2011年8月31日水曜日

On my way to Marubee!

When I wake up in the dark, creepy motel, it was already 11:30. I was afraid that I might have to pay something extra, especially because I had no money left at all. When I arrived at the lobby, I saw the male clerk sleeping on the ground. Should I just leave my key there? No, that would be too rude. I woke him up, and gave him my key. He took the key, and said nothing. I left the motel as fast as I could. I was now back at start. No money, nowhere to go. I followed the same routine as the day before. Search for a bank to withdraw cash and go inside an internet cafe to search for another place to stay. After I had done that, I decided to have lunch. I saw a small eating house where they were selling Tempura, but I was not sure whether that was something eaten in Korea normally or not. As a main dish, I pointed a picture that looked like a cup of noodles. The man nodded, and headed to the kitchen. When the noodles had arrived, I chose some tempura. The noodles seemed to be Japanese Udon. I had ordered a Japanese dish by mistake, while I had wanted to try something Korean!















Next, I took the subway to the station were the guesthouse I had found had to be. It was supposed to be called the Marubee house. It was also located at a coast, this time called the Haeundai. The guesthouse was located at the 8th floor of a tall building. I entered a room with 3 Korean guys. It was a bright, cozy room with a huge window. A brown striped cat was lying on the floor. From the window, there was a great view of the Haeundai beach. The guy who spoke the best English of the three, Joy, explained me the system of the guesthouse. There was one dormitory for men, and one for women. I was the only guest for the moment being. He showed me inside the dormitory. The blue double-deck beds made me think of the rooms of young children. I talked a bit with the guys there, and used the internet. Two Korean girls came in. New customers. So I wasn't the only one to stay here today!

Finally a nice place to stay in Pusan.

Guesthose for nobody!

August 31, 2011. Written in Hueundae, Korea.

Arrived in Pusan, I just starting walking into nowhere. But soon, I started to get worried. I hadn't the slightest idea of where I was going. I looked back at the harbour, and saw a white guy with a backpack like mine walking this way. I had seen him on the boat as well. I waited until he would come by, and asked him if he knew a cheap place for backpackers to stay. It was a German guy from Munich. While showing me his Lonely Planet, he gave me a too long and complicated explanation, so when he left I hadn't remembered anything of it at all. Ah well, I would go to an internet cafe and look something up. First though, I needed to search a bank, because I had no Korean money yet. I walked the streets randomly, and suddenly found a wide street full of banks. I tried two or three, but I couldn't use my card in any of them. I started to get a bit scared, but at the forth bank I was finally able to withdraw some money. I had no idea about the currency of the Korean Wong though, and just withdrew randomly. With no idea of how much it was worth, I took my money, and went outside again. I walked inside a convienence store called Mini Stop. The same store exists in Japan too. Like I noticed when I was in Seoul 5 years ago, the Korean convienence stores have Onigiri (rice-balls) like in Japan. I bought one, and gave the female clerk one of the bills I had just received at the bank. I walked outside again, and now headed towards the subway station I had passed before. In the front of the station, there was a man selling something that looked like Baby Castella (mini cakes). I wanted to buy some but couldn't see how much they cost. Ah heck, I just give the man one bill of thousand, that would be about the same price as the rice-ball I just had. The man took the money, and gave me a pack with 10 cakes in it. They were still hot. Inside was something that tasted like white bean paste, and it was remarkably good!
Allright, now I had to take the subway somewhere. But where would I go? The center of the city maybe, but were would that be? I looked at the subway map, and chose a random station, that had many transfers. I bought a train ticket, and got at the train. I noticed the fact that they sell Pocari Sweat (a Japanese sports drink) here, and saw two women have some. At the station I had chosen, many people left the train. Maybe, I had picked a good place to go out. I followed my fellow passengers to the exit, and when I got outside, I couldn't help but smile. I had done it! I had made it right into the center of the city.


















Many people were on the streets. I passed a lot of restaurants, bars and stands were people were selling all kinds of food. I found an internet cafe quite soon, and headed in. I searched for a guesthouse to stay this night, and remembered the site of a Japanese man that had travelled around the world a few years ago (http://www.kakura.jp/hw/). On his site, he has a page of the guesthouses he has stayed in, and it also says wether he recommends them or not. In Pusan, it said, there was a guesthouse called "Guesthouse for you". It was supposed to be a very pleasant place run by a Korean family that would serve you bread in bed in the morning. It was cheap, and located at the beautiful Gwangalli coast. I looked up the subway station I had to go to, and headed there immediately. When I arrived there, I had no problems with finding the coast. A beautiful coast with many bright neon-signs advertising hotels, motels, bars and restaurants, and a huge bridge crossed over the sea. Along my way, I saw many restaurants that served raw fish and other fish dishes, which are famous in the neighborhood, for as far as I have seen on the internet. But "Guesthouse for you" I could not find. It had to be here somewhere. My bag started to feel heavier and heavier. I strolled until the end of the coast, and then went back again where I had started. I went into an internet cafe again to see if I could find a telephone number or some directions. I found both. First, I looked for a telephone cell and called the guesthouse.
"Yeh?" I heard a woman speak.
I asked her if I was calling the "Guesthouse for you".
She talked back in Korean.
I asked the same question again.
She hung up.
I started to get a bit worried about all of this. Did that "Guesthouse for you" still exist? That Japanese guy had visited the place in 2002. A lot changes in 9 years. Big chance that they had stopped running the place years ago. I tried to follow the directions I had found on the internet. But there was nothing there. Well, I guess I have to stay in one of those motels then, I thought, and tried to wander back to the beach. But somehow, I had lost my way. I looked for one of those big resort Hotels. I thought I had found one, but when I came there, I found out that it was just some building that had nothing to do with the Gwangalli coast at all.
When I finally made it back, I first went into one of the restaurants there. The menu was only in Korean, and the clerk didn't speak any English either. I just pointed some dish, but the clerk somehow explained me that they could not serve me that.
"You choose for me" I said. And I think that he had understood me.
The food was very good. All sorts of Korean dishes such as Kimuchi and flavored beansprouts were served at first. Some of the dishes I knew from Korean restaurants in Japan, but others I had never seen before. There was, for example, a dish with crushed ice and flavored nori(seawead) on top of it. It sounds crazy, but tasted very good. The main dish appeared to be fried oysters. Also very good, but maybe a bit too much of them. When I left the restaurant, all I had left to do was search for a place to stay, which had been a problem for the whole day. I stepped in a very old, cheap looking motel. It had a typically Asian, dark and creepy atmosphere. The female clerk spitted something black out of her mouth, and wrote the price of one night on a paper. I almost had enough, but came a bit short. I showed her all my money, and she nodded. She gave me the key, and pointed me were I had to go. It was now around 12 or 1 midnight time, I finally had a place to sleep.

Op de boot

August 29, 2011. Written in Pusan, South Korea.

Ik zit nu op de boot naar Pusan, Zuid Korea. Het verbaasde me hoe groot hij was. Bijna een cruise schip! Vanaf het dek heb je een mooi en behoorlijk hoog uitzicht. Ik had eens gehoord dat je vanaf de haven als het goed weer was soms Korea kon zien, maar dit was niet het geval terwijl het een erg heldere dag was. Op het dek werd ik door twee Japanse meisjes aangesproken, waarmee ik meteen in gesprek raakte. Het waren twee universiteitsstudenten uit Fukuoka. Het was de tweede keer dat ze met de boot naar Pusan gingen.

Ook binnen in de boot is er veel te doen. Er zijn wat spelletjeskasten, een karaokebox, massagestoelen, en zelfs een badhuis! In het bad zit kun je uitkijken op de zee.

Ik kwam later een van de Japanse meisjes weer tegen. De andere was zeeziek geworden. Zelf had ik daar absoluut geen last van. Ik merkte wel in het bad, dat het water soms wat in het rond spetterde.

Na zo'n 3 uur verstreken, kwam Pusan langzamerhand in zicht. Steeds meer mensen, die tot nu toe alleen maar in hun kamer hadden gelegen, kwamen nu beetje het dek op. Daarbij waren ook twee Koreaanse jongens, waar ik eerder op het dek een foto mee had gemaakt. Ik raakte met ze in een gesprek. Ze woonden in Seoul, en gingen vandaag nog terug. Ze waren 22, maar nu pas voor het eerst in het buitenland geweest. Als ik in Seoul was, moest ik bellen.


















Eenmaal van de boot afgestapt, gaat alles zoals  het gaat op het vliegveld. Je loopt door een gang naar de douane, laat je paspoort zien, je bagage wordt gecheckt, en klaar. Klaar om op avontuur te gaan!

いよいよ出港!

August 29, 2011. Written on the Japan sea

今朝、博多港から出発した。ここまでは彼女のYが同行してくれたが、ここからは一人旅だ。少し寂しいが、一緒に充実した時間が過ごせたと思うし、今後それぞれに己の夢に向かって頑張っていけば良いと思う。















思った以上に大きい船だった。あれじゃまるでクルーズ客船みたい。外からは海がきれいに見渡せて、写真を撮っている人が多くいた。海を眺めていると、なんだかわくわくしてきて、すごく冒険している気がした。

船内も充実していて、食堂の他にゲーセン、カラオケブース、マッサージチェア、それからなんとお風呂まであった。お湯に浸かりながら窓越しから果てしない海を眺めるのは最高の気分だった。

後3時間で韓国だ。それまでは景色でも眺めていよう!


落ち着いた都会、福岡

August 29, 2011. Written on the Japan sea

東京から出発して4日間、やっと福岡市博多に着いた。長かったが、苦には感じず、楽しい移動だった。しかし、橋を横断して本州から九州へ渡ったことに気づきもせず、いつのまにか福岡県にいた。

博多の第一印象はとにかく大都会であること。構造ビルがありあふれており、東京と見間違えてもおかしくないほどたくさんの人々が町を行き来し、お買い物に困ることもなさそうだ。しかし、よく見ていくと都会でありながらもまるで田舎のような落ち着いた雰囲気があることに気がつく。通り過ぎる人々の顔といい、川沿いの屋台や大道芸人といい、町の全体的な広さといい、東京のようなストレス感はそこにない。

九州へ来たのは今回が初めてだったが、もっと前に行っていればよかったと思った。縁はなかったのだろうか‥‥。

博多ラーメンや明太子もしっかりと食べてきた。特に屋台で食べた焼き明太子ロールが美味しかった。

翌日の出発に備えて、新鮮なスタートを切り出すために髪を切ってきたのだが、店員はいい人だったけど残念ながら大失敗した!のびるまでが今から待ち通しだ!

2011年8月29日月曜日

De tweede afvaller.

August 28, 2011. Written in Yamaguchi prefecture, Japan

De tweede afvaller.

Zoals een goed naar foto oplettende Nederlandse lezer ontdekt zou kunnen hebben, heb ik in Toyama van de vader van mijn oude gastgezin een nieuwe, echt goede rugzak gekregen. De rugzak (die zo rond was als een grote gehaktbal) die ik oorspronkelijk had meegenomen, heeft het dus nog geen drie dagen volgehouden, en is officieel de eerste afvaller van mijn reis. Nu was het niet echt de schuld van de rugzak zelf, omdat er niet echt iets mis met hem was. Hij was gewoon niet gemaakt voor dit soort reizen. Toch vind ik het jammer voor de arme rugzak, dat hij niet eens het buitenland gehaald heeft.

En nu na 4 dagen van vertrek, de tweede afvaller die het buitenland niet zou redden. Na in het internetcafe van Saijo (een wijk in Oost-Hiroshima) overnacht te hebben, vertrok ik ’s ochtends iets voor 10en, op weg naar het station van de wijk. Dit was echter, zoals ik me van de vorige nacht nog herinnerde, een wandeling van ongeveer 20 minuten. De trein die ik moest hebben vertrok al om 10 over 10. Wandelend, zou ik het dus niet meer redden.

Ik begon te rennen. Nu is dit nooit een probleem met mijn zandalen, maar om de een of andere reden struikelde ik er een paar keer bijna over. Ik kwam er toen achter dat de clog thong van mijn linkerzandaal stuk gegaan was. Ik had geen tijd om te stoppen, en rende door. Meerdere keren klapte mijn zandaal om, en bezeerde ik mijn tenen op het asfalt.

Precies om 10 over 10 kwam ik toch nog aan op het station, maar ik zag net de deuren van de trein dicht gaan voor mijn neus.

Mijn tenen zaten onder het bloed, maar pijn deed het niet. De zandalen die ik vorig jaar van mijn vader gekregen had, zitten nu ik dit zit te schrijven nog steeds aan mijn voeten. Tot Kyushu hebben ze het gehaald, maar Korea wordt een moeilijke zaak.

Tijd voor nieuwe zandalen.

西条、ゲームのメッカ

西条、ゲームのメッカ

 ゲームのメッカ?秋葉原じゃないのか?という声がすぐに聞こえてくるが、まあまあそう焦るな。
 ちなみにこれはかなりオタッキーな記事になりそうなので、ゲームに興味のない人は要注意。

 とにかく、昨日は11時くらいに富山を出発して、博多へ向かった。途中で福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・岡山などを通過した。琵琶湖を初めて見、その広さにびっくりした。最初は海じゃないかと自分の目を疑った。

 そして、夜遅い時間に広島県に到着した。ところが、広島駅まではもう電車がなく、東広島市に位置する西条という駅まで行くのが精一杯だった。
駅前には「何もない」は言い過ぎだが、栄えているとはちょっと言えない。  
今日も泊まるところに苦労しそうだった。コンビニに入り、店員に近くにネットカフェはないのかと聞くと、紙に地図を書き、丁寧な説明を付け加えて教えてくれた。ただし、「2、3キロありますよ」という言葉には少しうんざりした。でもまあ、もう鞄はそんなに重くないことだし、元気を出して歩くしかない。これぞ、貧乏旅なのだ。

 途中で大きなゲームショップがあった。ゲーマーである僕は、疲れているとはいえ、入らずに通り過ぎようとは一瞬たりとも思わなかった。
 中に入ってみると、もう二度と外に出られないんじゃないかと思うほどすごいゲームショップだった。

 何がすごいかというと、まずは秋葉原の専門店にも負けないくらい豊富な品揃いであること。次世代機のソフトはもちろん、ファミコンからドリームキャストまで、何もかもが大量にある。


























ソフトだけでなく、普段中々お目にかかれないようなゲーム機も続々と登場する。セガサターン・メガドライブ・ネオゲオ・バーチュアルボーイ、何でもある!





























次世代機のソフトも、聞いたことはあるけれどお店で売ってるのを見たことがないようなものが次々と発見できる。




 








しかも、店内は無料のゲーセンと名付けても良いほど、自由に遊べるゲームがたくさんあり、こちらもいろんな時代からのゲームが体験できる。


 


















オーナーがよっぽどのゲーム好きで、心がこもっているのに違いない。店の飾りを見てもわかる。業者からもらった巨大マリオがただボーンと置いてあるのでなく、手作りの飾りがたくさんあり、見ていて飽きない。






早くネットカフェに帰ろう、このコーナーを見たら出よう、と思うと、今度は違う方向にまた魅力的なものが見つかり、いくら努力しても帰れない。そんな店だった。秋葉原がいくら広くたって、西条には心があるのだ!

漸く店を出たあと、ネットカフェがそのすぐ近くにあることがわかった。少しばかり値の張るところだったが、こちらも普通のネットカフェにはないような遊びがたくさんある。
まずはアイスクリームとポップコーンが食べ放題であること。シャンプーと石けん付きのシャワーや乾燥機付きの洗濯機も準備されていて、泊まりがけで来る客層をちゃんと意識している。カラオケボックスにシアタールームもある。それからビリヤードにダーツに卓球まである。もちろん全部遊び放題。部屋も広い。漫画・映画・ゲームも文句の言えない品揃いだ。

ゲームショップと言い、ネットカフェと言い、西条の住民はよっぽど遊びが好きだなと思う一日だった。

2011年8月28日日曜日

苦しみよさらばだ

 August 27, 2011. Written in Saga prefecture, Japan.

 苦しみよさらばだ

 英語の“Departure”という記事にも書いたのだが、ちゃんとしたバックパックでもない、横にでかい鞄は想像を超えた重さだった。世界を回るどころか、地元の駅まで歩くだけでヘトヘトになる。それでも、自分に少し試練を与えようと思い、中国に入るまでは新しい鞄を買うまいと決めた。中国に入れば物価は安くなり、ちゃんとしたバックパックが安く買えそうな気がした。

 今朝ホストファミリーのお父さんと一緒に9時半くらいに家を出、一緒に電車に乗った。お父さんは京都に用事があり、僕は次の目的地である博多へと旅立とうとした。
ところが、富山駅に到着すると、お父さんが僕をスポーツショップに連れていき、本格的なバックパックを買ってくれた。ただでさえいつもいろいろなことをしてもらっているので、高価なものを買ってもらうのは少し気が引けたが、お父さんの気持ちなので素直に受け取った。旅をしながら、お父さんと鞄を買ったことを懐かしく、初々しく思い出すことになるだろう。


















まるで団子のような形をした旧バックは、早くも引退した。


実際に背負ってみると、いろいろな感動がそこにあった。前の鞄よりもずっとでかいのに、ちっとも重くない! 見た目も全然違う。今までは、ちょっと国内旅行に出た青二才にしか見えなかった僕が、急に本格的なバックパッカーに見えてきたではないか!









ラインくん、自信たっぷのご様子。












それぞれの電車に乗る前に一緒に写真を撮り、「次に会うとき、お互いにどんな状況か楽しみだね」と話した。

新しいIT関係の会社を立ち上げようとしているお父さんを心から応援している。



富山再訪問


 August 27 2011. Written in Fukui prefecture, Japan

 富山再訪問

 世界旅行の最初の目的地は富山だった。
17歳のとき、1年間留学した町だ。当時は東京へ行きたくて仕方ない気持ちもあったが、今となっては懐かしい、大好きな町だ。 
 
 東京の自宅を11時半頃に出て、鈍行で富山に向かい、着いたのは深夜00:30頃だった。漫画喫茶店かネットカフェならすぐ駅前にあるだろうと思ったが、駅前にそんなものはないらしい。
 それでも重い鞄を背負って、ヘトヘトになりながら思い出にふけながら歩いて行くと、40分くらいすると漫画喫茶店が見えてきた。

 翌日は旧友のSくんに会ってきた。人付き合いの良いやつで、離れていても必ず定期的に連絡してくれる。ホストファミリーを除けば、富山留学時代に知り合った人で、未だに関わりがあるのは彼くらいだ。
  彼は昨年に奈良の大学院を卒業して、将来浪曲家になるらしい。好きなことに対して異常なほどに熱心な彼が自分の道を着実に歩んでいるのを見ていると楽しい。

夕方からはホストファミリーに会い、伏木にあるおばあさんとおじいさんのこぢんまりとしたしゃれた喫茶店にて親戚一同で食事した。これも昔から来る場所で、貴重な思い出がたくさんある。

みなさんと楽しく話し、元気な子どもたちを見守りながら美味しいお寿司をたくさん食べた。一生記憶に残る素敵な食事会だった。
 僕が留学していた当時、赤ん坊だった女の子は小学校4年生になり、小学校4年生だった女の子は、今では高校生になっている。そう考えると、富山に留学していた頃はずいぶんと昔のことにみえてきた。

 ホストファミリーの家に帰宅すると、お父さんが「一緒にビールを飲もう」と誘ってくれた。ビールは苦手なのだが、お父さんの誘いが嬉しかった。素晴らしいホストファミリーに恵まれた、と改めて思った。

久しぶりに、17歳の頃の自分に嫉妬した。


2011年8月26日金曜日

Departure

August 25, 2011. Written in Niigata prefecture, Japan

Departure

This morning, I finally started my long awaited travel around the world. Full of expectations I left my appartement this morning. However, it was raining so terribly that I got in a bad mood right form the start. Walking with the bag I packed the night before, I immediatly noticed that I had underestimated it’s weight. Man, was it a pain in the ass to have to walk around with that thing! I had to laugh about my plans to buy a bycicle somewhere and cycle to another city during my trip. It was most definetly impossible to cycle with that thing on your back!
When I finally arrived at the station, I first went to the local game store to use the tickets I have collected for more than one year with UFO catchers and get myself something. There was however, with the tickets I owned nothing I wanted or could use. I thought about giving up on using them. Who cares, I could use them when I come back to Japan one day.
But then, I studdenly heard some local primary school kids talk to each other. And what did I hear? Yes, they were talking about the tickets as well. They wish they had a 2nd price ticket, they said. And wouldn’t I have two of them. I looked at the kids. They were holding in their hands, exactly the tickets I wanted.
“Hey kids, how about trading your tickets with mine?” I started.
The kids looked with excited faces at me.
“Are you serious, sir?”
“Sure”
They started yelling happily. Now we all had wat we wanted.
After getting our gifts, we talked a bit. They were surprised by the fact that grown ups play games as well.
Great, still in my own town and communicating with the locals already, I thought. Not a bad start at all.

When I left the game store, it had stopped raining. My bag too, suddenly did not feel as heavy as it did before anymore. Maybe this world trip wasn’t so bad after all.
Alright then, let’s get going!

アミーゴと雨宿り



 August 25, 2011. Written in Nagano prefecture, Japan
 
 アミーゴと雨宿り

 いよいよ明日出発というときに、夜遅くに最寄り駅に帰り、コンビニによると、土砂降りの音がした。それでも仕方なくコンビニを出ようとすると、背後から「アミーゴ!」というかけ声が聞こえた。
振り向くとそこにはいかにも南米らしい顔立ちの、見るからに明るくて、若い男が立っていた。日本語も英語も皆無だが、ポルトガル語を勉強している僕の彼女となんとか通じ合えた。
しばらくコンビニの前で楽しく話していると店員が「どうぞ中でお話してください」と声をかけてくれた。
アミーゴは23歳で、僕より一つ年が下だった。半年間日本に働きに来たメキシコ人らしい。昼間はサーフボードを作る仕事をしており、夜はメキシコ料理の店で調理している。メキシコの海の町の出身で、家系は漁師のようだ。母国でもサーフィングのインストラクターとして働いていた。

世界旅行出発に至るまでの忙しい準備の日々の中、彼と楽しく話していると睡眠不足であることも、今日中に家を空っぽにしないといけないことも一瞬忘れられた。

彼に言わせると、日本人はシャイであまり話しかけてくれないから、中々友達ができない。そりゃ、日本語も英語もしゃべれなかったら大変だろうとは思う。だが、明るい彼には人を楽しませる魅力があり、きっと友達ができると信じている。
世界旅行に行く話をすると、メキシコに遊びに来なよ、とも言われた。いつもなら義務的に「ぜひ」と言うところだが、彼に言われるとなぜか本当に行こうかなと思ってしまう。そんな魅力のある男だった。

帰りに、もう必要のない自転車を彼にプレゼントした。
彼にはぜひ日本でいい経験をしてきてほしいところだ。
そして、明日から始まる僕の旅に、こういう一期一会がたくさんあったら良いなぁ、と考えながら帰宅した。

不思議な世界


    August 25, 2011.  Written in Saitama 

 不思議な世界

 世界旅行出発二日前の火曜日に、僕の恩人であるYさんに会ってきた。

 2002年7月、まだ15歳の僕が初めて日本の地に足を踏んだ。5週間Yさんの家で日本の生活を経験した。あの頃の僕は今よりも更に大雑把で、財布を亡くしたりとか、様々な忘れ物をしたりとか、電車に乗り間違えて夜遅くに帰ってきたりとか、車の中でコンビニのざるそばを丸ごとこぼしたりとか、信じられないくらいたくさんの迷惑をかけたことは間違いない。普通の人が50年生きても、そこまで迷惑をかけることはないのかもしれない。
だが、短い間の中で、とても優しく接してもらい、長い間夢見てきた日本での生活が実現した。これから一生を日本で過ごそうと決心したことは、間違いなくYさんのおかげと言っていいだろう。そして、今ではYさん一家のことを、家族のように思っている。

 そのYさんと今回会ったのが、K駅前の居酒屋だった。K市は、日本での最初の5週間をYさんの元で過ごした町で、思い出のたくさんある場所だ。当時、到着したその夜、K駅前の居酒屋で食事したこともよく覚えている。あのとき、K市はとても不思議な世界のように写っていた。何もかもが新鮮で、謎に満ちていた。

 あれから9年が立った今、K市はもう不思議な世界に見えない。それは慣れ親しんだ、どこか懐かしい匂いのする場所に切り替わっている。あの当時の自分の目で、もう一度不思議なK市を見ようとしても見えない。
 だが、唯一変わらないのはYさんに対する思いである。数年間日本を離れることになった今、スタート地点に戻ってK市でYさんに会えたことに感謝している。

A friend and his father


August 8, 2011 Written in Tokyo

A friend and his father

I met an old friend during my visit to The Netherlands. We used to go to the same primary school, and lived in the same street as well.
Just like 15 years ago, my friend was still the intelligent, pleasant guy he used to be. He is now in his final year of his study of philosophy, and will start working soon. It is a strange thing to see the little guy who you used to play soccer with in the streets become a grown up with a job. It makes you realise how much time has passed since. Never again shall you be able to see that 7 year old kid, and that is a sad thing.
 I used to know his father as well. A person that defines something about my childhood, to say the least. When I heard the terrible news that he is now terribly ill, I first thought I could better not make a visit, but I was invited there with my family anyway. I entered his house I used to know so well with a complicated feeling. I was a bit scared. Scared to see how bad things were.  But the moment I entered the door, I felt that everything was as it always had been. The father of my friend was mentally completely fine, and the nice person I used to know as a child. Never did he show a sad face that day, and he even joined us at dinner with a happy smile on his face. It showed his strong personality, and how much he wanted to enjoy every second of life he has last. It was one of the most memorable dinners I have had in a long time.
All I can do is wish my friend and his family as much time possible with their fantastic father. I really hope I can see him again.




2011年8月19日金曜日

感謝

August 18, 2011 Written in Blaricum, The Netherlands

一切社交性・社会性のないブログを書くつもりなので、誰々さんありがとうございましたとか、申し訳ありませんでした、とか、そんな義務的な文章とは無縁のブログにしたいところです。

ところが、今回は義務的に感謝したのではなく、心から感謝した。だから、たとえ非社交的・非社会的なブログであろうと関係ない。

今から1週間ちょっと前。

私にとって、一つの時代が終わった。空手の道場から離れた。

長年道場で汗を流して、その場所を後にした今、複雑な気分です。

先生と最後にお別れして、駅のホームで電車を待っていたら「もう道場生ではなくなった」と初めて実感した。これからやりたいことに真剣に挑むことができる嬉しさも感じたが、同時にとても空しい気分にもなった。

「世に名を知らしめてこい」と先生が別れ際に笑顔で言った。私がいなくなることで困ることがいっぱいあるはずなのに、まだ弟子だと思ってくれているようだったし、私が夢を叶えることを楽しみにしてくれていることも感じられた。

先生だけでなく、一同道場生もみなさんもとても暖かく見送ってくれた。

たとえばIという名の大先輩。
火曜日の最後の指導が終わり、道場を閉めようとすると現れた。最後に手合わせをしてくれ、熱いスパーリングが永遠のように続いた。彼の素早い突き蹴りに与えられた痣が友情の印のように今も残っている。

それからY道場やM道場のみなさんが、自分のためにわざわざ送別会まで用意してくれた。自分との思い出を語るみなさんを見ていると、少しだけ涙が出そうになった。

今後期待の若手選手も、若武者らしくカラオケのブースで一緒に朝を迎えた。

少年部のみなさんのかわいいお手紙やお絵、それからたくさんのプレゼント、本当にありがとう!

いつかまた会いたい。いつかまた空手がやりたい。心からそう思った。

Total visitors